tontantin のすべての投稿

No.6195 明星食品 低糖質麺 はじめ屋 こってりソース焼そば

No.6195は明星食品、低糖質麺 はじめ屋 こってりソース焼そば。最近の明星食品が強く推進する低糖質シリーズで初めての湯切りをする製品。

健康志向の即席麺は何らかの成分を足し算することと引き算することの二つのアプローチがあり、またこれらを併用したものも多い。その中でもノンフライ麺を使って脂質を控えることは全ての基本になっているように思われる。

この低糖質麺、汁ありのラーメン版二品(No.5630はじめ屋コク醤油味No.5922ローカーボコンソメ)を食べた印象では麺の食感が頼りなく健康志向ぶりがやや過剰に感じたのだが、それで焼そばが成り立つのか大いに疑問であった。

続きを読む No.6195 明星食品 低糖質麺 はじめ屋 こってりソース焼そば

No.6194 ヤマダイ ニュータッチ 下町の来々軒 煮干中華そば

No.6194はヤマダイ、ニュータッチ 下町の来々軒 煮干中華そば。下町と名乗るだけあって比較的庶民的な位置付けの製品。

「下町の来々軒」という名前は決してヤマダイの主流派ではないけれども随分と昔から続いているもので、i-ramen.netの履歴でも1997年以前のコレクションで既に登場している。

というのも1997年以前は試食品の日付管理をしておらず、昔のカップ麺はシュリンク包装のフィルムに賞味期限が印字されているものが多かったため、食べた全てのフタを保管しているにも関わらずいつ頃の製品かを特定することができないのだ。

続きを読む No.6194 ヤマダイ ニュータッチ 下町の来々軒 煮干中華そば

No.6193 まるか食品 ペヤング 塩ガーリックやきそば

No.6193はまるか食品、ペヤング 塩ガーリックやきそば。ペヤングのにんにくといえばNo.6006で紹介したにんにくMAXが私にとっての忘れられない逸品となっていたのだが、残念ながら発売から四ヶ月程度で終売になってしまい、うたかたの夢と化してしまった。嗚呼にんにくMAXと過ごした楽しい日々はもう返ってこないのか。

そんな折に再度にんにくをフィーチャーした今回の塩ガーリックが発売。う~んにんにくMAXのおどろおどろしい雰囲気のパッケージと比べてカラフルだしアッサリすっきりしており、老若男女だれでもウエルカムと手招きしているように見えるな。まるか食品には中度半端な製品は出して欲しくないのだが。

続きを読む No.6193 まるか食品 ペヤング 塩ガーリックやきそば

No.6192 東洋水産 マルちゃん 麺ダイニング ちゃんぽん

No.6192は東洋水産、マルちゃん 麺ダイニング ちゃんぽん。姉妹品のワンタンン醬油をNo.6098で試食しており、このときに食べた感想はオープン価格で揚げ麺の安い製品なのに待ち時間が5分と長く、食べた印象もふっくらした丸断面の麺であまり醬油味のラーメンには似合わない、正直に言えばかなりの違和感を持ったのだ。

そこで私は一つの仮説を立てた。この醬油味のふっくら麺は姉妹品のちゃんぽん(今回の試食品)と同じパーツを流用することで個性の演出と強いブランドイメージの確立、そしてコストダウンを図ろうとしているのではないか?と。そして今、この疑問が解き明かされる時が遂にやって来た!

続きを読む No.6192 東洋水産 マルちゃん 麺ダイニング ちゃんぽん

週刊大衆に載ります

4/2(月)発売の週刊大衆(4月16日号、389円+税、双葉社)で『〈全国美味探訪〉国民食も所変われば味変わる  47都道府県「ご当地ラーメン」一挙紹介』という記事の袋麺の部分(3ページ)に取材協力しました。

よろしかったら書店やコンビニで手に取って、そのままレジへ直行してください。

No.6191 エースコック わかめラーメン あっさりしょうゆ味

No.6191はエースコック、わかめラーメン あっさりしょうゆ味。エースコックのWebサイトでは五個パック品しか載っていないのだが、単品販売をしている状況を複数個所で目撃している。他の製品もこのような柔軟な販売をしてくれると我等即席麺フリークにはありがたいのだが。

カップ版のわかめラーメンが発売されたのは1983年6月であり、袋版はそれから九年遅れた1992年6月にごま・しょうゆ味とごま・みそ味の二種類が登場した。カップから生まれたブランドが袋に展開されるという珍しいパターンである。袋からカップの例はたくさんあるんだけどね。なお現在袋のわかめラーメンはしょうゆ味のみ。

続きを読む No.6191 エースコック わかめラーメン あっさりしょうゆ味

No.6190 日清食品 日清 貫禄の逸品 揚げ玉そば

No.6190は日清食品、日清 貫禄の逸品 揚げ玉そば。2015年9月の発売で、オープン価格ながら麺90gの大盛りサイズ。しかしこの製品はもう日清食品のWebサイトには載っておらず終売になった模様。代わりに「デカうま」シリーズなるものがこの2月に発売され、これが貫禄の逸品およびデカブト・デカヤキをまとめた廉価版大盛りシリーズの統一ブランドとなったらしい。

今回の品は税抜78円という破格値で購入したものだが、きっとシリーズ終焉で在庫一掃するための特売だったのであろう。

しっかし貫禄の逸品かあ~、自信過剰のすんごい製品名だな。これが78円で投げ売りされていたことにモノのあはれさを感じるよ。まあ所詮揚げ玉じゃあ貫禄もつかないか。

続きを読む No.6190 日清食品 日清 貫禄の逸品 揚げ玉そば

No.6189 サンヨー食品 サッポロ一番 ソラノイロ監修 ベジソバ

No.6189はサンヨー食品、サッポロ一番 ソラノイロ監修 ベジソバ。ファミマ系限定販売とのこと。名前からして野菜を主体とした製品であることが伺えるが、パッケージの全周を見渡してもどこにも「ラーメン」という言葉が出てこない。そんじょそこらのラーメンとは一緒にしないでくれたまえ、というプライドがそこはかとなく漂ってくるようだ。

麺には全粒粉が5%混ぜてある。最近日清食品が麺職人などで全粒粉入りの製品を出してきているが、サンヨー食品もこの流れに乗るのかな!?(今回の製品が初めてじゃあないみたいだけど)

続きを読む No.6189 サンヨー食品 サッポロ一番 ソラノイロ監修 ベジソバ

No.6188 エースコック スーパーカップ1.5倍 ボンカレーゴールド辛口風 カレーラーメン

No.6188はエースコック、スーパーカップ1.5倍 ボンカレーゴールド辛口風 カレーラーメン。大塚食品のボンカレー50周年及びスーパーカップ30周年のタイアップ製品とのこと。

しかし!この企画には大いに異議アリで、ボンカレーの50周年はあくまで1968年2月に発売された(ゴールドではない)ボンカレーであって、ボンカレーゴールドの発売はそれより10年遅れの1978年。今回の品はボンカレーゴールドと称しているし、パッケージもゴールドと同じ暖色系同心円グラフィックなのでこれを使うなら40周年と言うべきであり、50周年を名乗るならゴールド抜きで松山容子版のパッケージにしてほしいと思う。

続きを読む No.6188 エースコック スーパーカップ1.5倍 ボンカレーゴールド辛口風 カレーラーメン

No.6187 東洋水産 Maruchan QTTA バーベキューチキン味

No.6187は東洋水産、Maruchan QTTA バーベキューチキン味。このシリーズはカップのフタがみんな製品名に由来する「Q」の字を模した形になっている。で、右下のヒゲ部がふっくらしたベロの形になっており、なんだか既視感があるなあ・・・と発売以来思っていた。

でも判ったぞ!これは「オバケのQ太郎」のQでありベロである。そしてオバQといえば小池さん:(たぶん)世界初の即席ラーメン好きキャラクター。だからこの製品はおいしいに違いない、という誘導がさりげなく張られているのだ!

オバQのアニメといえば白黒、今でもオバQ音頭が歌える、なんて世代の人だったらこの珍説に同意してもらえるんじゃないかな?

続きを読む No.6187 東洋水産 Maruchan QTTA バーベキューチキン味