tontantin のすべての投稿

No.6506 Maggi (Malaysia) Pedas Giler!! Perisa Ayam Bakar

No.6506はマレーシアのNestlé、Maggi Pedas Giler!! Perisa Ayam Bakar。茹でた後に湯切りをする焼そば風汁なし麺でスパイシーなローストチキン味。パッケージの左肩に「Baharu Mi Goreng」と書かれており、訳すと新しいミーゴレン、という意味である。黒を基調としたパッケージは凶暴な辛さを予感させる。

マレーシアのNestléは昔から激辛の「Letup」シリーズを持っており現在でも継続している。なので今回のPedas Giler!!シリーズとの住み分けをどう行うのか興味深い。

続きを読む No.6506 Maggi (Malaysia) Pedas Giler!! Perisa Ayam Bakar

No.6505 Shirakiku 白菊 (USA) Goku-Uma Tonkotsu Ramen 極旨 豚骨ラーメン

No.6505は米国のWismettac Asian Foods、Shirakiku Goku-Uma Tonkotsu Ramen、白菊 極旨 豚骨ラーメン。生産は日本。この製品は背景が複雑で私自身把握しきれていない部分もあるのだが、推測を含め判る範囲で説明しよう。アジアン食材を輸出する商社である西本Wismettacホールディング社(日本)が北米に於ける販社としてWismettac Asian Foods社を設け、Shirakikuブランドの品揃えの一つとして販売される製品である。

 

西本Wismettac HD社自体は即席麺の生産機能を有さないと思われるが、じゃあどこが作ったの?という疑問が湧きあがる。

続きを読む No.6505 Shirakiku 白菊 (USA) Goku-Uma Tonkotsu Ramen 極旨 豚骨ラーメン

No.6504 Itinéraire des Saveurs (France) Cup Nouilles Saveur Poulet

No.6504はフランスのIntermarchéItinéraire des Saveurs Cup Nouilles Saveur Poulet。チキン味のカップ麺。Intermarché はフランスのスーパーマーケットチェーン、Itinéraire des Saveursはその中にある世界の味覚を集めてみました的なブランド。パッケージに描かれた女性は本品が中華料理のカテゴリーに属していることを示す(日本料理には違うキャラクターが割り当てられている)。

パッケージには「Importé de Thaïlande par」と書かれており、タイからの輸入品である。うん、このカップの形状はどこかで見覚えがあるぞ!

続きを読む No.6504 Itinéraire des Saveurs (France) Cup Nouilles Saveur Poulet

No.6503 Spot on (Papua New Guinea) Instant Noodles Beef

No.6503はパプアニューギニア(以下PNGと略す)のPacific Industries、Spot on  Instant Noodles Beef。Pacific Industriesという名の会社は世界中に複数あるのだが、今回扱うPNGの会社は自前のWebサイトを持っておらずFacebookで情報発信をしている。現在即席麺の話題は載っていないが、PNGの人々や景色が垣間見れて興味深い。この会社で一番有名なのは「gogo cola」であり、「PNG Made」という表示に自国生産の誇りが伺える。飲んでみたけど美味しかったよ。

I am Papua New Guinea Made
Proudly Made in Papua New Guinea

今回即席麺探索に行ったラバウルでは丁度このgogo colaを生産する工場の前を通った。単純だけどこういうのを見るとこの国や会社が好きになり、敷地に並んだ販促の看板などを目にするとついつい「がんばれ~!」と応援したくなっちゃうのだ。

続きを読む No.6503 Spot on (Papua New Guinea) Instant Noodles Beef

No.6502 エースコック 産經新聞 大阪ラーメン

No.6502はエースコック、産經新聞 大阪ラーメン。この4月に発売された製品だが、もう同社のサイトには案内が無い。しかし通販等の市中在庫はまだある模様。

この製品が最初に出たのは2011年12月で、その後小変更を繰り返し、今回紹介するものが八作目らしい。ウチでも過去三回試食を行っており(No.4885, 5392, 6117)今回は見送ってもいいやと思ったけれど、パッケージのフタにじゃりン子チエのキャラクターが描かれているのを見てついつい手が出てしまったよ。イラストはチエちゃんやテツが登場するもの等で四種類あるのだが、小鉄がラーメンを熱そうに食べているものを選択した。全種類買ってしまいたいという気持ちを抑えて。

続きを読む No.6502 エースコック 産經新聞 大阪ラーメン

No.6501 日清食品 (Hong Kong) 出前一丁 香辣麻油味

No.6501は香港の日清食品、出前一丁 ①香辣麻油味。英文表記はDemae Iccho Spicy Sesame Oil flavour。香港版出前一丁はたくさんのバリエーションがあるのだが、基本となるのが經典系列(Classic Series)の②麻油味であり、今回の品はパッケージが似ているが全辛滋味系列(Spicy Series)に属する①香辣麻油味だ。そして③日本の出前一丁も似たような図柄であり、いきなりこの三品を出されて瞬別できる人は少ないだろう。

左上:①香港版香辣麻油味(今回)
右上:②香港版麻油味
中下:③日本版出前一丁(比較対象)
左下:シンガポール版Sesame
右下:ドイツ版Sesam

ちなにみシンガポール版出前一丁(Chu Qian Yi Ding)とドイツ版出前一丁(Demae Ramen)は白抜きの湯気が小さい。あと日本版だけ「出前一丁」の書体が違う。

続きを読む No.6501 日清食品 (Hong Kong) 出前一丁 香辣麻油味

No.6500 東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 焼そば

No.6500は東洋水産、マルちゃん正麺 カップ 焼そば。正麺の試食は毎回ワクワクしながら臨むのだが、一方写真撮影のことを考えると毎回憂鬱になっていた。なにしろ正麺は袋もカップもバックの広い面積が金色であり、無造作に撮ると自分の顔や腕やカメラが映り込んでしまうので細心の注意を払う必要がある。

そんな素人即席麺フォトグラファー(?)の嘆きが東洋水産に通じたのか、今回の正麺焼そばは金色面が鏡のようなテカテカ反射するのではなくマットな反射をするものになっていて、比較的ラフに撮影しても大丈夫!良い時代になったもんじゃ。(今、他の正麺がどうなっているかは知らない)

続きを読む No.6500 東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 焼そば

No.6499 Nissin Foods (USA) Top Ramen Shrimp Flavor

No.6499は米国の日清食品、Top Ramen Shrimp Flavor。米国日清食品の袋麺には出前一丁もチキンラーメンも(今は)無いのでこのTop Ramenが袋麺の代表格となる(日本から輸入されるRaohがあるが、街中には殆ど出回っていない)。と思ったら、カップ版のTop Ramenなんてのが出ていたんだね、知らなかった。

今年の6月にNYへ視察に行った際にはこんな製品を見た覚えがなかったのに?と思って調べてみたら、この7月8日に発表されたばかりだったんだ。くそー、あとひと月違っていたらなあ!電子レンジ調理可能というのがCup Noodlesに無い長所だね。

続きを読む No.6499 Nissin Foods (USA) Top Ramen Shrimp Flavor

No.6498 サンポー食品 焼豚ラーメン にんにくとんこつ味

No.6498はサンポー食品、焼豚ラーメン にんにくとんこつ味。佐賀県にあるサンポー食品の看板ともいえる「焼豚ラーメン」の派生製品で2019年3月の発売。本製品と同時に「ねぎとんこつ味」も発売されている(後日試食予定)。短期で終売してしまう季節製品かと思っていたが、どっこい今でも同社のサイトに製品情報が載っている

フタ上部にある黄色い「サンポー」印の右に同社のキャラクター「ヤカンちゃん」がいるのだが、今年6月の創業70周年記念を機にヤカンちゃんがリニューアルされた。今回の品に載っているのは旧ヤカンちゃんである。今後順次新しいヤカンちゃんに切替ってゆくだろうから、古いものを記念に購入保管したい人は急げ!

続きを読む No.6498 サンポー食品 焼豚ラーメン にんにくとんこつ味

No.6497 Gunz (Austria) Asia Gold Noodles Orientalische Art

No.6497はオーストリアのGunz、Asia GoldNoodles Orientalische Art。Orientalische Artはドイツ語で東洋スタイルという意味である。

オーストリア国籍の即席麺は過去にThai Cooking社のものを二回紹介しているが(No.5197, 5257)、会社名から推測できるようにタイで製造されたもの。一方今回の品はカップの側面にオーストリアの隣国であるチェコ製である旨が記されていた。チェコ国籍の即席麺は過去14種類食べており、その中でVitana社のカップ麺(No.5432)が今回の品と酷似していた。恐らく製造場所が一緒なのだろう。

続きを読む No.6497 Gunz (Austria) Asia Gold Noodles Orientalische Art