カテゴリー別アーカイブ: 117サンポー食品

No.6847 サンポー食品 九州地獄豚骨ラーメン

No.6847はサンポー食品、九州地獄豚骨ラーメン。販売は北海道を除くトライアル向けの専用製品であり、サンポーのWebサイトには製品情報が載っていない。ウチの近所では滅多に見ることが出来ないサンポー製品だが、トライアルへ行けば今回の品を入手できるというのはありがたいことでもあるな。

地獄豚骨ということで、パッケージには炎を背景におどろおどろしい豚の頭が描かれている。同社の焼豚ラーメンを知っている人なら中身をおおよそ推測できようが、そうではない一般人だとちょっと腰が引けてしまいそう。まあ買う前に激辛製品であることを認知してもらうことは、後々の悲劇を予防するという意味では正しい情報発信であると思う。

続きを読む No.6847 サンポー食品 九州地獄豚骨ラーメン

No.6509 サンポー食品 焼豚ラーメン ねぎとんこつ味

No.6509はサンポー食品、焼豚ラーメン ねぎとんこつ味。今年の三月にNo.6498で紹介した焼豚ラーメン にんにくとんこつ味と同時発売された姉妹品である。後入れニンニクが後入れネギに代わっただけかな、と思ったが、よく見ると湯戻し時間が三分から二分へ短縮されていて、にんにくには無かった調味油が付いている等の相違点がある。

海外製品の在庫が膨らんでいる中、本来ならばこのような同時発売の姉妹品はどちらか片方だけ購入するようにしているのだが、関東圏では入手し難いサンポーの製品だからついつい両方買ってしまったよ。

続きを読む No.6509 サンポー食品 焼豚ラーメン ねぎとんこつ味

No.6498 サンポー食品 焼豚ラーメン にんにくとんこつ味

No.6498はサンポー食品、焼豚ラーメン にんにくとんこつ味。佐賀県にあるサンポー食品の看板ともいえる「焼豚ラーメン」の派生製品で2019年3月の発売。本製品と同時に「ねぎとんこつ味」も発売されている(後日試食予定)。短期で終売してしまう季節製品かと思っていたが、どっこい今でも同社のサイトに製品情報が載っている

フタ上部にある黄色い「サンポー」印の右に同社のキャラクター「ヤカンちゃん」がいるのだが、今年6月の創業70周年記念を機にヤカンちゃんがリニューアルされた。今回の品に載っているのは旧ヤカンちゃんである。今後順次新しいヤカンちゃんに切替ってゆくだろうから、古いものを記念に購入保管したい人は急げ!

続きを読む No.6498 サンポー食品 焼豚ラーメン にんにくとんこつ味

No.6456 もへじ 博多風ごぼう天うどん(製造はサンポー食品)

No.6456はもへじ、博多風ごぼう天うどん。もへじという社名はへのへのもへじから目(へのへの)を取った造語で、おいしいものに目がないということばにかけている。製造はサンポー食品。サンポーが他社ブランドの受託生産を行った例は初めて見るな。

パッケージには「柚子胡椒香る」と書かれているが、サンポーには昔からごぼう天うどんがあったから、これに柚子胡椒を追加したものかな、とも想像してしまう。もっとも私はサンポーのごぼう天うどんはNo.1545以来もう19年もご無沙汰しているので、現行品との比較はできないや。

続きを読む No.6456 もへじ 博多風ごぼう天うどん(製造はサンポー食品)

No.6412 サンポー食品 久留米ラーメン

No.6412はサンポー食品、久留米ラーメン。とんこつとラーメンがほぼ同じ大きさの文字で書かれているのだが、同社のWebサイトの表記だとただの「久留米ラーメン」になっており、こっちが正しい模様。「久留米とんこつラーメン」は同社袋麺の固有名称らしい。

1999年8月に登場した製品で、ウチでは発売後間もなくNo.1505で試食をしている。この時は類型的であまり個性の無いミルキー豚骨味だと思っていたが、その後2003年の試食(No.2597)では後入れニンニクが追加され、かなり尖った性格の製品に変貌していた。もちろんニンニク大好き少年の私としては好ましい変身だと受け止めたものである。

続きを読む No.6412 サンポー食品 久留米ラーメン

No.6396 サンポー食品 かしわうどん

No.6396はサンポー食品、かしわうどん。2018年8月に発売された比較的最近の製品である。

私は今までかしわうどんというものに馴染みが無く、製品名からは中身がイメージできなかった。最初は柏餅からの連想で、香り付けのため柏の葉っぱがうどんの中に入っているものをイメージしたりしたが、調理例写真にはそのようなものは無い。

改めてフタを見ると小さく「※かしわとは鶏肉のことです。」と書かれておりようやく納得。なるほど九州北部のご当地グルメなんだ。サンポー食品もこの説明書きが無いと理解できない人が結構いるという認識でいるのだな、己の不明を恥じるところだったよ。

続きを読む No.6396 サンポー食品 かしわうどん

No.6176 サンポー食品 汁なしシチューまぜそば

No.6176はサンポー食品、汁なしシチューまぜそば。No.5942で紹介した汁なしカレーまぜそばの姉妹品であり、未試食だが汁なし激辛まぜそばという製品もある。サンポー食品のWebサイトには何も情報が載っておらず、どうやら7&iグループにおける専売品のようだ。

お湯を注ぐ前にフタを全部除去する指示がありちょっと戸惑う。なにやらこうしてお湯の温度をわざと下げることで粉末スープを入れた後でのとろみが付きやすくなるらしい。お湯の量は300mlと容器の割には少なく、さらに特別に作られた麺がお湯を吸いまくって、湯切り不要の汁なし麺が成立したのである。

続きを読む No.6176 サンポー食品 汁なしシチューまぜそば

No.6160 サンポー食品 ばりよか豚骨ラーメン

No.6160はサンポー食品、ばりよか豚骨ラーメン。パッケージのフタには「うまか軒」と記されているが、サンポー食品のWebサイトを見るとこれは製品名称には含まれていない様子。

サンポーの中には別途うまか軒シリーズの製品群もあり、今回のばりよかシリーズと共に希望小売価格は税抜145円の麺質量が65g。ターゲットとする購入層はほぼ一致すると思うのに、シリーズ毎の特長がちょっと判りにくい印象を受けるな。

続きを読む No.6160 サンポー食品 ばりよか豚骨ラーメン

No.6127 サンポー食品 肉うどん きざみ油揚げ入り

No.6127はサンポー食品、肉うどん きざみ油揚げ入り。今や即席うどんの世界も生麺に近付けた食感の製品が多く見かけられるようになり、稲庭や讃岐を彷彿させるかの如くコシや重量感がどんどん向上してきている。

ところが讃岐や博多などガッチリ系のうどんの対極として博多うどんがある。密度が粗くふわふわした食感が特徴で、今回の製品はその博多風であることを標榜するものである。同じ路線の姉妹品として「ごぼう天うどん」も存在する。これは1984年に発売された歴史ある製品なので兄貴分だね。

続きを読む No.6127 サンポー食品 肉うどん きざみ油揚げ入り

No.6107 サンポー食品 BIG焼豚高菜ラーメン

No.6107はサンポー食品、BIG焼豚高菜ラーメン。サンポー食品の看板製品である焼豚ラーメンと、準看板製品ともいえる高菜ラーメンが合体してさらに大盛りになったという、盆暮れ正月が一挙にまとめて来たような目出度い製品である。「焼豚x高菜で美味しさ倍増!」と謳っているが、過去の経験からして必殺技を複数用いると1+1が2に満たなくなるケースもよくあるので若干の不安もある。

これ、結構昔から存在している製品のようだが、何故かサンポー食品のWebサイトには製品情報が載っていない。特定流通経路限定なのか、あんまし売れて欲しくないのか、不思議だなあ。

続きを読む No.6107 サンポー食品 BIG焼豚高菜ラーメン