カテゴリー別アーカイブ: 10日本のカップ麺

No.6425 マルちゃん 激めんワンタンメン 豆乳担々麺

No.6425は東洋水産、マルちゃん 激めんワンタンメン 豆乳担々麺。激めんは1978年11月に登場し、当初は派手なTVCFと相まって全国的に認知されたのだが、徐々に売上げの地域差が出てきてここ暫くは北海道・東北・信越・関東・静岡の限定販売となっていた。しかし2018年10月のリニューアルを機に再度販売エリアを全国に拡大したのである。とはいえ今まで関東圏においてもどこでも売っていたという訳ではなく、多少は探す手間が掛かっていた商品でもある。

で、今回は豆乳担々麺かあ。私の激めんのイメージは、多少粗いけれども勢いがある、まさに「激めん」の書体のように鋭角なエッジがピンと立った即席麺なんだけどな。

続きを読む No.6425 マルちゃん 激めんワンタンメン 豆乳担々麺

No.6421 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 復刻版煮玉子らーめん

No.6421はヤマダイ、ニュータッチ凄麺 復刻版煮玉子らーめん。今や信頼のブランドとなった凄麺シリーズは2001年10月に発売された「これが煮玉子らーめん」から始まった。今回復刻版が出ると聞き、そして私はオリジナルが発売された当時の製品をNo.2113で試食していることもあり、きちんとチェックして報告する責任と義務があると思ったため最優先で購入した。

パッケージのグラフィックは昔のものによく似せてあるね。調理例写真は別物ながらもオリジナルの配置をかなり忠実に再現してある。出た当初の凄麺シリーズは赤地の「凄麺」マークが縦書きと横書きのものが混在していたんだけど、2004年頃からはイメージが分散しないようにか横書きに統一したみたい。

続きを読む No.6421 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 復刻版煮玉子らーめん

No.6416 ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば

No.6416はまるか食品、ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば。珍しい食材をテーマとして取り上げた製品だが、決してこれが日本初という訳ではない。日清食品が2005年10月に北海道限定の期間限定で「やきそばできました ジンギスカン風味」という製品を出し、ウチでもNo.3237で試食をしている。まあ私は日本で羊肉を扱った即席麺はこの二つの焼そばしか知らないな。

でも世界にはいろいろな羊肉味の即席麺があって、臭い匂いが強い製中国大陸の品とか(No.4272)、台湾ではレトルトの羊肉入り高級カップ麺(No.5522)なんてのもあった。私としては日本でももっともっと羊肉味の製品が増えて欲しいぞ。

続きを読む No.6416 ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば

No.6412 サンポー食品 久留米ラーメン

No.6412はサンポー食品、久留米ラーメン。とんこつとラーメンがほぼ同じ大きさの文字で書かれているのだが、同社のWebサイトの表記だとただの「久留米ラーメン」になっており、こっちが正しい模様。「久留米とんこつラーメン」は同社袋麺の固有名称らしい。

1999年8月に登場した製品で、ウチでは発売後間もなくNo.1505で試食をしている。この時は類型的であまり個性の無いミルキー豚骨味だと思っていたが、その後2003年の試食(No.2597)では後入れニンニクが追加され、かなり尖った性格の製品に変貌していた。もちろんニンニク大好き少年の私としては好ましい変身だと受け止めたものである。

続きを読む No.6412 サンポー食品 久留米ラーメン

No.6408 セコマ カレーうどん

No.6408はセコマ、カレーうどん。北海道を中心としたコンビニチェーンのセイコーマートで販売されるプライベート商品。税込でちょうど百円なので気軽に買える品である。

セコマブランドの即席麺は製造者を明示していないので、どこが製造したものかを推測する楽しみ(?)がある。ウチはいつもカップ底部の写真もデータベースとして蓄積しているので、底面の形状や刻印、印字を見ればある程度の情報を取得できる。で、今回の品は・・・ヤマダイ、ニュータッチの非凄麺系で使われるものに近いなあ。カップだけなら他社も同じものを使う可能性があるが、後述する食べた印象からしても、No.5802で試食した懐かしのカレーうどんにかなり近いと思うのだが、真実は如何に!?

続きを読む No.6408 セコマ カレーうどん

No.6404 マルちゃん やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味(北海道限定)

No.6404は東洋水産、マルちゃん やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味。2018年2月に発売、10月末に釧路で税込77円という特売価格で購入したものだが、現在同社のWebサイトには情報が載っていなかった。終売に伴う在庫処分だったのかな?

私は二歳半から約三年間札幌に住んでいたのだが、その頃のことはあまりハッキリと覚えてはいない。でも食べ物関係で鮮明に記憶にあるのが(1)「マルちゃんのたぬきうどん」を食べている時に丼をひっくり返して脚に火傷を負ったこと、(2)とうもろこしに醤油を付けて表面が少し焦げるぐらいに焼いて食べたのがめちゃくちゃ香ばしくて美味かったこと、の二つである。なので「焼とうきび」なんて言葉を聞くと条件反射的にフラフラ~っとよろめいてしまうのだ。(火傷の話は関係無いか)

続きを読む No.6404 マルちゃん やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味(北海道限定)

No.6401 イトメン ウィニング麺 すっきり醤油味(非売品)

No.6401はイトメン、ウィニング麺 すっきり醤油味。明治安田生命の販促品であり非売品。Jリーグの公式ライセンスを受けた品である。知人からのいただき物であり、どうすればこれを確実に入手できるのかは判らない。

「ウィニング麺」でGoogle検索してみるとメルカリに出品した際の記事がたくさん出てきて、即席麺ではなくJリーグファンにコレクターズアイテムとしてそれなりの価値を見出されているようだ。一方でこれを食べ物として扱い書かれた記事は全く無い。なお、フタに印字されたQRコードをスマホで読み取るとJリーグ公式アプリのダウンロードページに誘導される。

続きを読む No.6401 イトメン ウィニング麺 すっきり醤油味(非売品)

No.6400 ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 和歌山中華そば

No.6400はヤマダイ、ニュータッチ 凄麺 和歌山中華そば。凄麺の和歌山は五年ぐらい前から出ていたのだが(未試食)、今回の品は2017年11月にリニューアルした後のもの。待ち時間が2分から4分に延びている。

和歌山(中華そば)と称する即席麺は昔からいろいろ出ていて、i-ramen.netの試食記でも20種類ぐらいを紹介しており豚骨+醤油味であることは判るんだけど、実は私自身あまり確固としたイメージを確立できていない(和歌山でラーメン食べたこと無いし)。Wikiを見ると醤油ベース(車庫前系)と豚骨ベース(井出系)の二つの潮流があるそうで、これが印象を散漫にしている原因なのかもしれない。

続きを読む No.6400 ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 和歌山中華そば

No.6396 サンポー食品 かしわうどん

No.6396はサンポー食品、かしわうどん。2018年8月に発売された比較的最近の製品である。

私は今までかしわうどんというものに馴染みが無く、製品名からは中身がイメージできなかった。最初は柏餅からの連想で、香り付けのため柏の葉っぱがうどんの中に入っているものをイメージしたりしたが、調理例写真にはそのようなものは無い。

改めてフタを見ると小さく「※かしわとは鶏肉のことです。」と書かれておりようやく納得。なるほど九州北部のご当地グルメなんだ。サンポー食品もこの説明書きが無いと理解できない人が結構いるという認識でいるのだな、己の不明を恥じるところだったよ。

続きを読む No.6396 サンポー食品 かしわうどん

No.6393 イオン Topvalu World Dining パクチーチキンヌードル

No.6393はイオン、Topvalu World Dining パクチーチキンヌードル。長い間小売店のプライベートブランド即席麺といえば安いだけが取り柄で、無難で面白味のない製品が殆どであった。(まあだからこそこの地味な即席麺を追い求めるマニアもいるのだが)

ところが最近はこのイオンのトップバリュをはじめ7&i系などは結構攻めた製品が多く、ともするとメーカーブランドの品を凌駕するような尖った品もある。それでいてお手軽価格~高くない範囲なので定期的なチェックが欠かせない。なんせ収穫には各店舗を周らなけりゃならんので結構大変。

続きを読む No.6393 イオン Topvalu World Dining パクチーチキンヌードル