カテゴリー別アーカイブ: 208マルタイ

No.7338 マルタイ 棒冷やし中華

No.7338はマルタイ、棒冷やし中華。今年の二月に数量限定で発番された製品。

黄色い袋でお馴染みのマルタイ棒ラーメンには冷し中華の作り方が載っているが(時期によっては省略されているものもある)、この場合は砂糖と醤油と酢を別途用意する必要があり、即席とは言い難い障壁となっていた。実際私は普通の棒ラーメンで冷し中華を作った経験がない。

▲普通の棒ラーメンで冷し中華を作る説明書き
(かなり昔の袋)

今回の品は冷し中華専用スープによりこうした手間が省かれて、私のようなズボラな人間にとっては作る際の敷居がうんと下げられている。更に、麺を冷やさずに卵黄を載せる釜玉風アレンジも提案されており、棒ラーメンとは違う魅力をアピールしているではないか。

続きを読む No.7338 マルタイ 棒冷やし中華

No.7128 マルタイ 辛子高菜風味 棒ラーメン

No.7128はマルタイ、辛子高菜風味 棒ラーメン。同社で袋に透明部分がある廉価版棒ラーメンシリーズ(2人前は現在七種類)の一つ。今回の品はあまり関東圏には出回っていないのか滅多に遭遇する機会がなく、私は初めて食べるもの。

▲棒ラーメンシリーズの一部(2016年)
現在屋台とんこつ味は煮込み2分に変更された

いきなり冒頭章から食べた感想になるのだが、なかなか好印象。総合評価は★2.5にしたが、3.0にするか否かでかなり悩んだ程。少なくともここ数年内に食べた同シリーズのマルタイラーメンや屋台とんこつ味棒ラーメンよりも明確に良いと感じた。

それと同時に料理の味付けに関して王道を行くものと(何らかの目的があり)少し王道を外れて末節の技巧に走ったものとの差が図らずも明確になったような気がした。

続きを読む No.7128 マルタイ 辛子高菜風味 棒ラーメン

No.7118 マルタイ 宮崎辛麺風ラーメン

No.7118はマルタイ、宮崎辛麺風ラーメン。パッケージに「九州発」と書かれたご当地シリーズ九州編で、八種類ある中の一つ。既にシリーズ制覇を遂げており暫くは買わなくていいやと思っていたが、最近スーパーで見掛けたところ「宮崎辛麺風」だと!?昔食べた時はまだこの名がメジャーになっていなかった筈。確か宮崎版は黄色いパッケージだった記憶があるし?

▲宮崎鶏塩ラーメン(2010年、★3.5の高評価)

調べてみたら昔は宮崎鶏塩ラーメンという名前で出ていた。一方辛麺風ラーメンは2021年の2月に期間限定で発売、11月にレギュラー品に昇格したらしい。この時鶏塩ラーメンは静かに消えていったのだなあ。ゆく即席麺の流れは絶えずして、しかも元のスープにあらず。諸行無常。

続きを読む No.7118 マルタイ 宮崎辛麺風ラーメン

No.6928 マルタイ 北海道 札幌味噌ラーメン

No.6928はマルタイ、北海道 札幌味噌ラーメン。No.6439で姉妹品の旭川醤油ラーメンを紹介している。さてマルタイといえば本社は福岡県の福岡市、生産工場も福岡県と佐賀県、あとは九州内のサンヨー食品関連会社であり、九州濃度の高い会社である。それが北海道の札幌だと?

うちの即席麺試食データベースにはマルタイ製品が123件登録されているのだが、この中で味噌味のものは今回の品を含んで3件しかない(豚骨味噌は除外)。ということは、マルタイは味噌スープの経験に乏しく、稀に手を出すと不慣れで妙な味や香りがしてしまうではないか?と危惧してしまう。北海道なんかに色気を出さずに地元だけを見てりゃいいのに・・・

続きを読む No.6928 マルタイ 北海道 札幌味噌ラーメン

No.6908 マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン

No.6908はマルタイ、屋台とんこつ味棒ラーメン。食べ終えて動画の編集を完了した後で気が付いたのだが、本製品は5年前のNo.5844でも食べていた。私的ルールでは一度紹介した製品は大きな変化が無い限り十年以上の据え置き期間を経た後に再紹介することにしているので、せっかく作った動画や写真のデータを捨てるのかぁ?、と少し動揺。

だがパッケージをよく見ると「細めんリニューアル」の文言が。No.5844の記録と見比べると、昔はゆで3分だったのが今回の品は2分に短縮されている!これは大きな変化だと言えるよな!と自分を納得させ、堂々と試食紹介を行なうこととする。(食べる時に麺の違いに気付けよ>俺)

続きを読む No.6908 マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン

No.6721 マルタイ 袋・マルタイラーメン 60周年記念

No.6721はマルタイ、袋・マルタイラーメン 60周年記念。棒ラーメンでお馴染みのマルタイラーメンは1959年に登場し、60周年を迎えた2019年8月に今回の袋版(ノンフライ縮れ麺)が数量限定で発売された。五個パックだが個装袋の印刷は十二種類あったそうで、龍のデザインが違うらしい。今回の試食品はいただき物だが、上に「マルタイラーメン 未来へ!21XX」と書いてあり、超合金で出来たロボットみたいな龍が描かれている。

限定製品にしては気合が入ってるなあと思っていたら、図柄を無難なものに変え、レギュラー品として2020年2月に改めて発売された。でもいいのかな~?マルタイラーメンなんて重たい名前を付けちゃって、不味かったらブランドを毀損することになるから責任重大だよ。

続きを読む No.6721 マルタイ 袋・マルタイラーメン 60周年記念

No.6439 マルタイ 北海道旭川醤油ラーメン

No.6439はマルタイ、北海道旭川醤油ラーメン。二食入。マルタイというか九州の即席麺が得意とする棒状ラーメンながらも北海道をテーマとした製品であることが新鮮な驚きである。少なくとも私はカップも含めたマルタイの製品で、九州以外の地名が付けられた製品を今までに見た記憶が無い。ちなみにこの姉妹品として札幌味噌ラーメンもある。

なにも九州は福岡の会社が北海道の地名を冠した製品を作るのが悪いとか生意気だとかいうつもりは全く無く、好きにやればいいだろうと考えるが、一方で名前だけ拝借して「これのどこが北海道なの?」みたいな味だったら信用を無くしてしまうだろうからやるなら本気で取り組んで欲しい。

続きを読む No.6439 マルタイ 北海道旭川醤油ラーメン

No.5915 マルタイ 屋台ラーメンとんこつ味

img_9084

No.5915はマルタイ、屋台ラーメンとんこつ味。1969年8月発売で豚骨味即席麺の第一号。当時の社名は泰明堂。当初は「とんこつ味」の表示など無く、70年台末に「新味」が出て、のちに「九州味」表示が付き、わりと最近「とんこつ味」表示となる。派生商品として屋台みそ味やうどんなどもあった。

夜空に月のパッケージが特徴的であり、1969年7月21日(日本時間)アポロ11号が月面着陸に成功した日に男の子が「お月さん、なに食っているのかなあ」と呟くTVCFを流して大ヒットしたらしい。(九州限定の話。私は関東圏在住だったので見ていない) 続きを読む No.5915 マルタイ 屋台ラーメンとんこつ味

No.5889 マルタイ 本場の味九州博多長浜ラーメン

img_8488

No.5889はマルタイ、本場の味九州博多長浜ラーメン。右脇に書かれた「とんこつ味」は正式な製品名には含まれない。昔はただの「博多長浜ラーメン」だったのが冒頭に「本場の味九州」が付くようになってノンフライ化されたのはNo.5859本場の味九州長崎ちゃんぽ麺の場合と同じ。 続きを読む No.5889 マルタイ 本場の味九州博多長浜ラーメン

No.5859 マルタイ 本場の味 九州長崎ちゃんぽん麺

img_8239

No.5869はマルタイ、本場の味 九州長崎ちゃんぽん麺。久しぶりに食べる製品であり、ちょっと製品名とデザインが変わったなあ、と思いながら売場で手にしてふと見ると右下に衝撃の文言が!ののののノンフライぃ!?いつの間に変わってしまったんだ?

前回食べたのは2007年1月(No.3532)で、この時生れた子供は今やもう9歳半。これだけ間が空けば人も即席麺も変わって当然なのかなあ。 続きを読む No.5859 マルタイ 本場の味 九州長崎ちゃんぽん麺