カテゴリー別アーカイブ: 299その他

No.6398 国分グループ本社 Tabete だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン

No.6398は国分グループ本社、Tabete だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン。鯛だしの即席麺はあまり見かけないし、あってもカップ麺ばかりであり、i-ramen.netの履歴を調べると鯛だし袋麺は過去に一回食べただけである(No.5203、中野食品、美味しいラーメンはいかがですか。)。

鯛の鍋物をした後の汁はいいダシが出るんだけどね、ラーメンのスープに使うには味や香りがちょっと弱いのかな?ダシを強くすると魚臭さが目立ったり、バランスを取るのが難しいのかもしれない。カップ麺だと具を含めて製品単体で完結しているからいいけれど、袋麺だと具を入れた時の影響も考えなきゃならんし。

続きを読む No.6398 国分グループ本社 Tabete だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン

No.6391 八郎めん 長尾中華そば あっこく麺(醤油味)

No.6391は製造が八郎めん、長尾中華そば あっこく麺(醤油味)。販売は青森県土産販売によるもので、八郎めんは秋田の会社。「あっこく」とは店舗の長尾中華そばにある「あっさり」味と「こく煮干し」味のスープを合わせていいとこ取りをしたもの。津軽煮干がふんだんに使われているらしい。

パッケージは紺色の地に白の筆文字。シンプルだが力強く、店頭で並んでいるのを見掛けた際に「おっ!?」と目を奪うぐらいのインパクトがある。中身もこの外観のイメージと同様だと良いのだが。

続きを読む No.6391 八郎めん 長尾中華そば あっこく麺(醤油味)

No.6390 国分グループ本社 Tabete だし麺 鶏帆立Wだしラーメン

No.6390は国分グループ本社、Tabete だし麺 鶏帆立Wだしラーメン。だし麺シリーズは完全制覇を目指していたのだが、未試食の「枕崎産マグロだし塩ラーメン」が終売になったらしく厳密な意味での完全制覇は見果てぬ夢となってしまった。まあ今出来るベストを尽くすとして、今回の試食が11種目であり残すはあと3種類。

しかし今まで食べてきただし麺と今回の品はパッケージ印刷のレイアウトから書体、色合い等のデザイン言語が違い、従来品とは別物という印象を受ける。改めて同社のWebサイトを確認したらNo.6368で紹介した海老豚骨Wだしも今回の品と同種のデザインにリニューアルされていた。お値段高めのWだしシリーズを差別化するためのものだったんだ。

続きを読む No.6390 国分グループ本社 Tabete だし麺 鶏帆立Wだしラーメン

No.6380 国分グループ本社 Tabete だし麺 千葉県産 はまぐりだし塩ラーメン

No.6380は国分グループ本社、Tabete だし麺 千葉県産 はまぐりだし塩ラーメン。i-ramen.netが今までいろいろな即席麺を食べてきた中で、帆立味というのはわりと良く見かけるし、あさりやしじみも稀にあったけど、はまぐりを看板に打ち出してきた製品は初めてである。

はまぐりは食材として(私にとって)かなり高価であるがゆえにおいそれとは手を出すことは出来ないものであり、税込価格170円の即席麺ではまぐり気分に浸れるならばとってもお買い得なのではないかと考える。ダシを取るだけならば、商品にならずに捨ててしまいような小さなものを使うんでもいいんだし。

続きを読む No.6380 国分グループ本社 Tabete だし麺 千葉県産 はまぐりだし塩ラーメン

No.6374 いわて醤油 しおラーメン

No.6374はいわて醤油、しおラーメン。今回の試食でいわて醤油のラーメンシリーズ四種を制覇したことになる。なお、ラーメンとは別にソース焼そばが存在しているので、「完全制覇」なる言葉は焼そばを食べた時まで保留としておこう。

何しろ個装袋が透明でバラ売りのことなど全く考慮されていない製品なので、覚悟して五個パック品を購入するか篤志家の登場を待つか等、入手にはちょっと引っ掛かる箇所がある製品なのだ。まあ昔の明星ちびろくとか今もあるマルちゃんダブルラーメンのように一つのパッケージに複数の麺が入っているものよりは単品での受け渡しができるだけマシなのだが。

続きを読む No.6374 いわて醤油 しおラーメン

No.6368 国分グループ本社 Tabete だし麺 海老豚骨だし Wだしラーメン

No.6368は国分グループ本社、Tabete だし麺 海老豚骨だし Wだしラーメン。Tabete だし麺は販売場所によって若干の違いはあれども大体税込170円程度で購入してきた。しかし今回の品はなんと税込220円で一段上のクラスである。海老は北海道産甘海老だし、豚骨は霧島黒豚豚骨だし、単品ではそれぞれNo.6173と6341で紹介した製品で存在しているものだが、贅沢にもこの二大だしをど~ん!と混ぜてしまったものらしい。

このシリーズはパッケージ左下にだしの使用割合が表示されているのだが、単品製品の甘海老だしは20%、同じく豚骨だしは24%であり、今回の製品の甘海老だしは25%、豚骨だしは12%とある。なので甘海老だしを強調したもののようだ。

続きを読む No.6368 国分グループ本社 Tabete だし麺 海老豚骨だし Wだしラーメン

No.6365 八郎めん 北斎ラーメン とんこつ

No.6365は八郎めん、北斎ラーメン とんこつ。いままでNo.6347で辛味噌、6359で昆布醤油を紹介しており、今回のとんこつがラストとなる。

今回の富嶽三十六景は相州七里濱、鎌倉の稲村ケ崎~腰越~江の島を通じて遠方に富士山が見える。この辺りは結構よく通る場所なのだが、この版画のように見える地点は思い浮かばない。きっと構図はかなりデフォルメされているんだろうな。

この製品の袋の寸法はおおよそ19cm×14cm、この大きさでグラビア印刷を施せばそこそこ鑑賞に堪えるモノになる。残念なのは両端の開口部にシワが出ることで、競合他社のようなシワが出にくい封止方法を採って欲しかったなあ。

続きを読む No.6365 八郎めん 北斎ラーメン とんこつ

No.6359 八郎めん 北斎ラーメン 昆布醬油

No.6359 は八郎めん、北斎ラーメン 昆布醬油。No.6347で姉妹品の辛味噌を試食して、特にスープがとても良い印象を受けた。なので今回も期待してしまう。パッケージの図柄は神奈川沖浪裏で、葛飾北斎の富嶽三十六景といえばまず最初にこの絵が脳裏に浮かぶ人は多いだろう、私もそうだ。

土産物としての性格が強い製品なので、中身は北斎とか神奈川沖とかには無関係。八郎めんは秋田の会社だし、販売者の製品情報を見ると日高昆布と羅臼昆布のエキスを使用とのことで、寒い地方の味ということかな。

続きを読む No.6359 八郎めん 北斎ラーメン 昆布醬油

No.6356 いわて醤油 とんこつラーメン

No.6356はいわて醤油、とんこつラーメン。過去にNo.5815で醤油味No.5964で味噌味を紹介しているので会社や製品の概要はそちらを参照して下さい。五個パック販売に特化して個装袋の印刷を省いてしまった割り切りの良さで、一パック税込み150円以下で買えてしまう低価格が特徴。とはいえ私は業務スーパー以外でこの会社の製品を見たことが無い。

今まで醤油味と味噌味を食べた感想として、嫌な味はしないのだけれど、本来備わっているべき味の一部が抜け落ちているように思った。なので素で食べるとちょっと不足感があるのは否めないが、適切な具を入れれば十分実用になると認識している。まああまり豪華な具を入れてしまうと激安製品の意味が無くなってしまうが。

続きを読む No.6356 いわて醤油 とんこつラーメン

No.6353 国分グループ本社 Tabete だし麺 長崎県産煮干しだし醤油ラーメン

No.6353は国分グループ本社、Tabete だし麺 長崎県産煮干しだし醬油ラーメン。この文章を書くために製品情報を仕入れようと国分のWebサイトを見に行ったら新しい製品が追加された一方で整理されて消えた製品もあり、それが今回試食のブツである。あまり評判が芳しくなかったのかな?

8月末に購入したものだが、その頃はまだサイトに載っていたんだけどなあ。まあギリギリで入手できたのでラッキーだったと云えよう。ちなみにちょっと通販サイト調べた限りでは、単品での購入はもう難しいようで、40個単位とか個人では手を出しにくい条件での販売が僅かにあった。

続きを読む No.6353 国分グループ本社 Tabete だし麺 長崎県産煮干しだし醤油ラーメン